人間関係の潤滑油は「褒める」事!「褒め」の表現力を磨く「プレイジング・ワーク」

人間関係の潤滑油は「褒める」事!「褒め」の表現力を磨く「プレイジング・ワーク」

女性にモテるだけでなく、人間力を向上して仕事にも恋愛にも強くなる。

これがT.schoolのモットーです。

2000人の女性と面談した、高井ノリマサが行うT.schoolで実際に行っているコミュニケーション向上カリキュラムの中身をちょっとだけご紹介します。

今回ご紹介するのは相手の特化した部分に気づいて褒める能力を伸ばす「プレイジング・ワーク」についてお話します!

はじめに

コミュニケーションスキルコーチでありながら、第一線のAV監督・溜池ゴローという異色のキャリアを歩んできた、高井ノリマサ。T.school運営メンバーと対談しました。 男女、仕事、人生についてのありとあらゆる質問とハウツー、思考や思い、本音のすべてを深堀していきます!

高井ノリマサ(溜池ゴロー監督)プロフィール

この20年で2000人超の女性と面接。その面接をフィールドワークとして、心理学の論理性で裏付けをしつつ、「モテ体質」理論というオリジナルメソッドを開発。自身が主宰を務めるスクールで指導をする他、全国での講演等で理論を伝えている。

褒めのボキャブラリーを磨けば人間関係は広がる

――監督がやられているTスクールの授業の中で採用されている「プレイジング・ワーク」について教えてください。

praise、「褒める」ですね。プレイジング・ワーク。

これは褒める訓練です。会話の原理で大事なのはまず聞く力で、興味を持って質問して、笑顔、リアクションで、相手の言うことを聞きながら、隙あらば褒めるというのが大事だと思うんですよね。「興味があります」、笑顔、「あなたの言ったことで、僕の心が動いています」、リアクション、あなたに興味がある。で、隙があったら褒めましょうということで。ただ、男性は褒めることが苦手な人が多いんですよね。

――なんでなんですかね。

内容を考えるからなんですよ。例えば「その女性のことを褒めなさい」と言ったら、「え、何を褒めれば。あ、きれいですね、美人ですね、かわいいですね」みんなもう、そんなこと言われ慣れていますよね。かといって、奇をてらった褒め方を無理にする必要もないんです。

大事なのは、表現の仕方なんですよ。もちろん褒めるボキャブラリーはいっぱいあったほうがいいです。その人に対しての観察にもやっぱり関わっているし、もう相手を観察して「ああ、この人とってもこれがすてきだな」と思ったら、そこを褒めるというのは大事なんですけど。
こんなこと言ったら申し訳ないけど、ワークですからね、これは。いいかげんでも、その人の良いと思ったものを褒めるんですけど、ただ本気で褒めているように、ちゃんと表現できないと駄目なわけです、これは。

――逆に「ばかにしてるのか」みたいに思われてたりしたら。

なっちゃいますからね。この表現がうまいか下手かによって、その男性が女性から好かれる、好かれないは結構大きく左右されるんですよ。結構いろんな男性が思っていると思うんだけど、本気で褒めていても、女性から、社交辞令で言ってるのかなと思われているという人もいれば、誰でもかれでも同じことを言ってるけど、その人が本気で言ってるように伝えているから、女性は「うれしいわ」って思う場合もありますよね。

――その本気で言っているというふうに伝えるためには、どうしたらいいですか。

「本気できれいだよね」と言えばいいんです。女性に聞いてみれば分かるけど「かわいいよね」って言うだけの場合と「本当にかわいいよね」と言ったら、しらじらしいと思っても、後者のほうがうれしいんですよ、当たり前ですけど。

「えー、そんな子どもだましのこと?」って思うかもしれないけど、でもそう思うんだったらやってみるべき。
みんな誰もやっていないんです、男は。「本当、かわいいよね」「今まで、こんな人は、これこれこんな人は初めて見た」って。「みんなに言ってるんでしょう」と思うかもしれないけど、いいんです、それでも。
褒めるという表現ができないと駄目ですね。まずそれがあって、2番目の段階で、しらじらしいだどうだって出てくりゃいいんですから、まずはそこの段階までいかないと駄目ですね。

伝えたいのは好意、練習と慣れで伝達力を磨く

――これもやっぱりちょっとした言い回しだとか、言葉の付け足しみたいなところを変えれば、途端にそういうふうになれるということなんですね。

なれます。ただ、そこは表面上だけじゃなくて、自分で表情の作り方とかジェスチャーとか一回それを大げさに表現する訓練にもなるんですよね。それによってその女性を褒めるにしても、ただ1を「1ですよね」というんじゃなくて、1をもう2にも3にも4にもして、「ほら、16ですよね」って言ったほうが、相手は「えっ、私そんなにそう?」って思えるわけですよ。

――そう言わせちゃったら勝ちですよね、もうね。確かにうそだと分かっていても、褒められたらうれしいですからね。

うれしいに決まっています。少なくとも「この人、私とは仲良くしたいんだな」とは、最低分かりますよね。

ただ褒めていても、義理で褒めているのかなと思って「この人、私に興味がないのかな」って。ただ、それがシャイだからそういう表現しかできなかったとしても、女性は「この人、私に興味ないんだ」って思うかもしれないですよね。もったいないでしょう。

――そういうときに顔の感じだとか、手の動きの感じだとか、話している感じっていうのは、その訓練自体がトレーニングにはなっているんでしょうけど、客観的に映像で見たほうが、ああ、自分って、このワークをやる前とやったあとでこんなに印象違うんだねって分かると思うんですよね。そういうのは、やったほうがいいんですか。どうなんですか。

女性から絶対フィードバックは渡すんですよ。女性が、客観的に自分を褒めるのを見てとか全部受けて、「もっとこれくらい表現出したほうがいい」とか、「もっと手を広げるぐらい、これぐらいやったほうがいい」というフィードバックは必ず来ます。

「こうされたら私はうれしいんだ」というフィードバックをどんどんしてもらって、次の順番になったら、またこれを一回、復習しながらやってみるというのは、ありですよね。

――ああ、なるほど。じゃあ体で覚えていくっていう感じですかね。

体で覚えていく、そうなんです。全て練習ですから。性格じゃないです、練習。英会話でペラペラ英語をしゃべれるのは、練習したからしゃべれるんで、サッカーがうまいのも練習したからうまいわけでしょう。

褒めるのも練習しなきゃ褒めることもできませんよ。もう人間関係、恋愛、パートナーシップ、全て練習です。

無料E-book「学校では教えてくれなかったモテの教科書」

AV監督でありながらコミュニケーションスキルコーチの髙井ノリマサが、
2000人の女性の本音を科学した、モテ体質メソッドをメールマガジンでお伝えします。
メールマガジンの登録者には、一生使っていただけるコミュニケーション理論のレジュメを収録した
E-book「学校では教えてくれなかったモテの教科書」をプレゼントしています。是非ご登録ください。

モテ体質メソッドを180分で学ぶ

あなたには、コミュニケーションについてアドバイスをくれる人はいますか?
女性との関わり方、職場の方やご家族との関係を、より良くする方法があることをご存知ですか?

是非、モテ体質セミナーにいらして下さい。
のべ10,000人以上が受講し、95%が「他の方にも勧めたい」と回答した大ヒットセミナ?です。

  • モテ体質セミナー:T.school

    モテ体質セミナー

    モテ体質セミナー:T.school

    「モテ体質」のコミュニケーション理論を、90分間で網羅してお伝えします。わずかな時間で確かな変化を実感できます。 詳しく見る

人気のコラム

コラム一覧を見る