テンションコントロールで恋愛にも仕事にも強くなる! モテる男はセルフコントロールが鍵!「卓越性サークル」

テンションコントロールで恋愛にも仕事にも強くなる! モテる男はセルフコントロールが鍵!「卓越性サークル」

女性にモテるだけでなく、人間力を向上して仕事にも恋愛にも強くなる。

これがT.schoolのモットーです。

2000人の女性と面談した、高井ノリマサが行うT.schoolで実際に行っているコミュニケーション向上カリキュラムの中身をちょっとだけご紹介します。

今回ご紹介するのは脳の条件反射を利用して自分のメンタルバランスをコントロールして仕事にも恋愛にも強くなる「卓越性サークル」についてお話します!

はじめに

コミュニケーションスキルコーチでありながら、第一線のAV監督・溜池ゴローという異色のキャリアを歩んできた、高井ノリマサ。T.school運営メンバーと対談しました。 男女、仕事、人生についてのありとあらゆる質問とハウツー、思考や思い、本音のすべてを深堀していきます!

高井ノリマサ(溜池ゴロー監督)プロフィール

この20年で2000人超の女性と面接。その面接をフィールドワークとして、心理学の論理性で裏付けをしつつ、「モテ体質」理論というオリジナルメソッドを開発。自身が主宰を務めるスクールで指導をする他、全国での講演等で理論を伝えている。

条件反射のポイントは意図的に作れる

――監督がやられているTスクールの授業の中で採用されている「卓越性サークル」について教えてください。

これは面白くて、脳みそのアンカーというのがあるんですけれども、いかりという意味ですよね。怒る「怒り」じゃなくてね。船の「いかり」ね。結び付けるという意味です。

例えば、梅干しを見るとよだれが出てくるというのは、梅干しの視覚から入ったもので過去の経験が出てきて、それによって酸っぱいという触覚が出てきて、それでよだれが出るわけですね。

――条件反射ですね。

これはアンカーが付いているからなんですね。そのアンカーを作る方法っていっぱいあるんですよ。例えば緊張しているときに楽な気持ちになるアンカーとかね。

その中の一つで、輪っかを作るというやり方がある。これが卓越性サークルです。
例えば、人前で話すのが苦手な人が大勢の前で喋る時、じゃあその100人の前で話すといったときに、緊張して汗が出て手が震えるとかってあるじゃないですか。そういう自分のその状況になると入るスイッチがありますよね。

それから守るためのサークルを作るということなんです。
その人前で話すときに緊張しやすい人が卓越性サークルを作って、そのサークルを持った気分になると、脳みそがすごく幸せな気分になるという条件の卓越性サークルを作るとします。その卓越性サークルを持ったまま人前に出たら、それがバリアーになって、自分が幸せな気持ちのまましゃべれるとかね。そういうアンカーの一つなわけですね。

これはよくTスクールでやってますね。

思考の癖は変えられる!幸せな条件反射をつくれ!

――その卓越性サークルはその人にとってすごくリラックスした状態であるという意識付けをアンカーするってことですか?

作り方としては、苦手な状況を作ります。

怖いとかモヤモヤする状態をつくって、ディソシエーション(客観的に自分の悩んでいる状態を見る)を利用して、外から俯瞰で見ます。
一回全部この状態を壊して、ブレークするというんですけど、客観的に、そういう状態で自分はどういう気持ちでいたいのかというのを考えます。

すごく安定して落ち着いた気持ちになりたい場合、一番落ち着いたときの経験をここで今度は別のところで作るわけですね。作って、それでその感覚が出てきたら、自分の体のまわりに輪があると想像するわけです。
さて、その輪は何色だろうと考える。例えばブルーとか光るオレンジとか、何でもいいですけどね。その輪っかを持ってその落ち着いている感じをどんどん強くするんです。それを何度も繰り返していると、その輪っかを持った瞬間に、落ち着いた気持ちに脳みそがスイッチが入るように、やがてはなるんです。アンカーが付くんですね。

――そうやって輪っかを持っているという格好も重要なんですか。

自分の中ででいいです。何かスイッチ、僕はいつも指をこうやると、ブルーの輪っかがポンと出てくるわけですよ。

僕はね、何百人の前でしゃべっても全然平気だとずっと思っていたんですよ。
でもあるとき、結婚式の乾杯の音頭とか、友人代表とか、あと株主総会とかのネクタイを締めた、あの仏頂面でいるところで自分が何かしゃべらなきゃいけないとき、すごい緊張したんですよ。
だから、その状況のために卓越性サークルを作って実践しました。

――実際個人差はあると思うんですけど、アンカー化するために、どのぐらい時間がかかるものなんですか。

そんなにかからないです。繰り返し、4、5回ですかね。この輪っかを持っていると想像した瞬間に、気持ちがそっちにスイッチが切り替わるので、そうなったら大丈夫です。

――それは、普段から定期的にそういうアンカー付けをやったほうがいいんですかね。

したほうがいい。やればやるほど上書き保存なので、どんどん強くなっていくんですよ。

例えば「充実感が欲しい」と、そういうものでアンカーを作ったとする。

そうしたら、何か自分がやったことで充実感が「うわー、すごい充実してる」と思ったら、すぐ輪っかをもう一回持つんですよね。どんどんその輪っかの充実感が強くなるわけですよ。

――要はつらいも楽しいも気持ち次第というようなことがあるじゃないですか。常に一番楽しかったときの気持ちに、そのアンカーを利用すれば立ち返れるんだったら、かなり人生が楽しく変貌しますよね。

そうなんです。だからその場を、多少つらいことでも、何でも楽しめるようになればいいわけですよ。

だから、その気持ちを切り替える方法の一つとしては、こういう何か別の自分の気持ちをコントロールする。アンカーを付けたとき。

嫌なことがあっても自分は自分をコントロールすればいい。だから、そのためにはそういう卓越性サークルというのは非常にいい武器になりますよね。

――確かに、因果関係と相関関係の話があって、科学で分かっていることのほとんどが、実は相関関係しか分かっていないと。因果関係まで解明されていることなんか、ほとんどないんだよと書いてあったんですよ。だから人の気持ちも一緒ですよね。

おまじないというのも、その一種だと思うんですね。

僕はTスクールの生徒には、自分の感情は自分で決めるんだから、自分で決めちゃえと、感情を。きょうは何々縛りにしようと。カラオケに行って、きょうは演歌縛りだよとか、みんなやるのと同じように、きょうは何があっても楽しい縛りと決めちゃうんですよ。そういうことを言って「やってみ」と、まずやれるかどうか見ているときもありますね。

無料E-book「学校では教えてくれなかったモテの教科書」

AV監督でありながらコミュニケーションスキルコーチの髙井ノリマサが、
2000人の女性の本音を科学した、モテ体質メソッドをメールマガジンでお伝えします。
メールマガジンの登録者には、一生使っていただけるコミュニケーション理論のレジュメを収録した
E-book「学校では教えてくれなかったモテの教科書」をプレゼントしています。是非ご登録ください。

モテ体質メソッドを180分で学ぶ

あなたには、コミュニケーションについてアドバイスをくれる人はいますか?
女性との関わり方、職場の方やご家族との関係を、より良くする方法があることをご存知ですか?

是非、モテ体質セミナーにいらして下さい。
のべ10,000人以上が受講し、95%が「他の方にも勧めたい」と回答した大ヒットセミナ?です。

  • モテ体質セミナー:T.school

    モテ体質セミナー

    モテ体質セミナー:T.school

    「モテ体質」のコミュニケーション理論を、90分間で網羅してお伝えします。わずかな時間で確かな変化を実感できます。 詳しく見る

人気のコラム

コラム一覧を見る